ご利用の流れ


1. お問合せ・お見積り
① メール、電話、FAXにて日程や人数などをご連絡下さい。
② 当日または翌営業日にお見積りをお送りいたします。


2. ご予約
 お見積り後、メール・電話・FAXにて予約をいただき次第、「予約請書」「業務委託契約書」
「講習実施予定表」をお送りいたします。


3. ご契約
① 入国管理局より在留資格認定証明書が交付されましたら、証明書のコピーをメールまたはFAXに て弊センターまでお送り下さい。
② 入国日が決まりましたら、「講習依頼票」をメールまたはFAXにてお送り下さい。
 以上をもって各技能実習生ごとの個別契約締結とさせていただきます。
③ 請求書をお送りいたしますので、講習経費を全額前金でお支払いをお願いいたします。


4. 入国
・技能実習生の空港送迎をいたします。(有料にて承ります。)


5. 入国後講習(法定講習)
・技能実習生をお預かりし、弊センターカリキュラムに基づき法定講習(日本語・生活教育・専門 知識基礎・法的保護)を行います。
・配属日に合わせて入管法に基づいた講習実施報告書および 弊センター独自の技能実習生の総合評 価(通信簿)を提出いたします。

6. 健康診断・各種手続き
・ご要望により入国後講習期間中の健康診断を承ります。 費用や受診内容はお問合せ下さい。
・転入・転出届、国民健康保険加入手続き、国民年金加入・免除申請手続きを弊センターにて行い ます。
 マイナンバー通知カードと年金手帳は配属の際にご本人様に責任をもってお渡しいたします。
 但し、配属日までに未着の場合は、弊センターにて受領次第監理団体様または実習実施機関様宛 に着払いにて送らせて頂きますので、ご了承下さいませ。


7. 配属
・事前に配属の日時をご連絡下さい。
・講習終了後、配属の送迎については有料にて承りますので、ご相談下さい。
・転入手続き、寮での指導、受入れ企業様へのお引渡しの配属業務は監理団体様にて対応いただい ております。